2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
1992年(平成4年) †
- Yoshio Yamaguchi, Takemutsu Honda, Masakazu Sengoku, Seiichi Motooka, Takeo Abe, "On the reduction of wave propagation loss in tunnels," IEEE Trans. Electromagnetic Compatibility, vol.34. no.2, pp.78-85, 1992, 平成 4年 5月.
- Yoshio Yamaguchi, Masashi Mitsumoto, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, "Human body detection in wet snowpack by an FM-CW radar," IEEE Trans. Geoscience and Remote Sensing, vol.30, no.1, pp.186-189, 1992, 平成 4年 1月.
- Tah J. Park, Hyo J. Eom, Wolfgang -M. Boerner, Yoshio Yamaguchi, "TM scattering from a dielectric-loaded semi-circular trough in a conducting plane," IEICE Trans. Commun., vol.E-75-B, no.2, pp.87-91, 1992, 平成 4年 2月.
- Yoshio Yamaguchi, Wolfgang -M. Boerner, Hyo J. Eom, Masakazu Sengoku, Seiichi Motooka, Takeo Abe, "On the characteristic polarization states in the cross-polarized radar channel," IEEE Trans. Geoscience and Remote Sensing, vol.30, no.5, pp.1078-1080, 1992, 平成 4年9 月.
- Yoshio Yamaguchi, Masashi Mitsumoto, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, "Synthetic aperture FM-CW radar applied to the detection of objects buried in snowpack," Proc. of 1992 IEEE-AP/S International Symposium, URSI Radio Science and Nuclear EMP Meeting, vol.2, pp.1122-1125, 1992, 平成4年7月.
- Yoshio Yamaguchi, Wolfgang-M. Boerner, Hyo J. Eom, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, "On characteristic polarization states in the cross-polarized radar channel," Proc. of IEEE-AP/S International Symposium, URSI Radio Science and Nuclear EMP Meeting, vol.2, pp.810-813, 1992, 平成4年7月.
- Xin Zhang, Yoshio Yamaguchi, Wolfgang-M. Boerner, "Comparison of optimal procedures for radar scattering matrix," Proc. of IEEE-AP/S International Symposium, URSI Radio Science and Nuclear EMP Meeting, vol.1, p.225, 1992, 平成4年7月
- Hyo J. Eom, Yoshio Yamaguchi, Wolfgang-M. Boerner, "Matrix-doubling formulation of internal emmision from a layer with irregular boundaries," SPIE's 1992 International Symposium on Optical Applied Science and Engineering, vol.1748-29, 1992, 平成4年7月
- Yoshio Yamaguchi, Wolfgang-M. Boerner, Hyo J. Eom, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, "Characteristic polarization states in the cross-polarized radar channel," SPIE's 1992 International Symposium on OpticalApplied? Science and Engineering, vol.1748-13, 1992, 平成4年7月
- Yoshio Yamaguchi, Masashi Mitsumoto, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, "Detection results of guard rails buried in snow by an FM-CW radar mounted on a van," Proc. of International Symposium on Antennas and Propagation, vol.3, pp.865-868, 1992, 平成4年9月
- Yoshio Yamaguchi, Masahisa Mochida, Wolfgang-M. Boerner, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, Hyo J. Eom, "Interpolation technique in diffraction tomography," Proc. of International Symposium on Antennas and Propagation, vol.2, pp.549-552, 1992, 平成4年9月
- Hyo J. Eom, Yoshio Yamaguchi, Wolfgang-M. Boerner, "A matrix doubling formulation for the calculation of Mueller matrices of internal emission from a layer with irregular boundaries," Proc. of International Symposium on Antennas and Propagation, vol.2, pp.533-536, 1992, 平成4年9月
- Takemitsu Honda, Yoshio Yamaguchi, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, "Reduction of attenuation characteristics by metallic strips in two-dimensional tunnels," Proc. of International Symposium on Antennas and Propagation, vol.4, pp.1277-1280, 1992, 平成4年9月
- Yoshio Yamaguchi, Wolfgang-M. Boerner, Hyo J. Eom, Masakazu Sengoku, Takeo Abe, "An eigenvalue equation for the characteristic polarization states in the cross-polarized radar channel," Proc. of International Symposium on Antennas and Propagation, vol.3, pp.529-532, 1992, 平成4年9月
- Yoshio Yamaguchi, Tadashi Imai, Masakazu Sengoku, "A trial to detect ojbects buried in underground by an FM-CW radar," Proc. of International Symposium on Antennas and Electro-Magnetic Theory, China, E15-18, 1992, 平成4年10月
- Hiroyoshi Yamada, Yasutaka Ogawa, and Kiyohiko Itoh, "A time-domain superresolution technique for scattering measurements", Proceedings of ISAP'92, vol.4, pp.1001-1004, Aug. 1992.
- Y.Ogawa, T.Nakajima, H.Yamada, and K.Itoh, "A superresolution technique for antenna pattern measurements", Proceedings of ISAP'92, vol.4, pp.997-1000, Aug. 1992.
- 山口芳雄, 持田雅久, 仙石正和, 阿部武雄, "回折トモグラフィ-における補間について," 電子情報通信学会技術研究報告, A・P92-30, 1992, 年平成4年5月
- 本多武道, 山口芳雄, 仙石正和, 阿部武雄, "金属ストリップによるトンネル内電波減衰特性の改善について," 電子情報通信学会技術研究報告, A・P92-31, 1992, 平成4年5月
- 西川 徹, 山口芳雄, 仙石正和, "偏波を用いた合成開口FM-CWレーダによるイメージング," 電子情報通信学会技術研究報告, A・P92-98, 1992, 平成4年11月
- 石塚陽介, 山口芳雄, 仙石正和, "BEMによる積雪中の電界分布解析," 電子情報通信学会技術研究報告, A・P92-99, 1992, 平成4年11月
- 山口芳雄, 仙石正和, "FM-CWレーダによる埋没物の検出," 電子情報通信学会技術研究報告SANE92-78, 1992, 平成4年12月
- 山田寛喜,小川恭孝,伊藤精彦, " MUSICアルゴリズムを用いた高分解能電磁波散乱推定", 電子情報通信学会技術研究報告, A・P92-44, pp.33-40,1992年6月.
- 中島輝明,小川恭孝,山田寛喜,伊藤精彦, " スーパーレゾリューション法を適用したアンテナパタン測定法", 電子情報通信学会技術研究報告, A・P92-60, pp.63-68,1992年7月.
- 山田寛喜,小川恭孝,伊藤精彦, " スーパーレゾリューション法を用いた時間領域マイクロ波測定", 電子情報通信学会技術研究報告, MW92-62 , pp.31-38,1992年7月.
- 山口芳雄, 今井 正, 仙石正和, 菊田 隆, 西野益司, 綱崎 勝, "FM-CWレーダによる地中埋没物体検出の試み," 電子情報通信学会秋期大会, 2-108, 1992, 平成4年9月
- 小川恭孝,中島輝明,山田寛喜,伊藤精彦, " ネットワークアナライザを用いた電磁波回路測定における MUSICアルゴリズム", 1992年電子情報通信学会春季全国大会, B-79 (平成4年3月).
- 山田寛喜,小川恭孝,伊藤精彦, " MUSICアルゴリズムを用いた電磁波散乱推定", 1992年電子情報通信学会春季全国大会, B-80 (平成4年3月).
- 西川 徹, 山口芳雄, 仙石正和, "Polarimetric FM-CW レーダによるImaging," 電子情報通信学会信越支部大会, 18, 1992, 平成4年10月
- 本多武道, 山口芳雄, 仙石正和, "曲がりを持つ2次元トンネル内の電波減衰特性の改善," 電子情報通信学会信越支部大会, 19, 1992, 平成4年10月
- 石塚陽介, 山口芳雄, 仙石正和, "境界要素法による損失誘電体中の電界分布解析," 電子情報通信学会信越支部大会, 20, 1992, 平成4年10月
- 大島功三,山田寛喜,小川恭孝,伊藤精彦, " MUSICアルゴリズムを用いたマイクロ波回路の時間領域測定", 平成4年電気関係学会北海道支部連合大会, 154 (平成4年10月).