• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#norelated
#ref(logo.png,nolink)

''山田研究室'' 情報通信およびセンシングのためのアレー信号処理/情報処理

-新潟大学大学院自然科学研究科 電気情報工学専攻(大学院)
-新潟大学工学部工学科 知能情報システムプログラム(学部) 

* NEWS [#wc4fb548]

- 2023年3月3日 山田教授が電子情報通信学会宇宙航行エレクトロニクス研究会で偏波合歳開口レーダに関する研究成果を発表しましh多.
-2023年2月15日 卒業論文発表会を行いました.
-2022年2月8日 修士論文発表会を行いました.
- 2022年12月22日 B4学生7名が電子情報通信学会学生ブランチで卒業研究の成果を発表しました.
- 2022年12月16日 国際会議ICSANE2022において,川田君(M2)が合成開口レーダ画像の偏波成分分解の成果発表でYoung Scientist Awardを受賞しました.おめでとうございます.
- 2022年12月15日 加藤立騎君(M2)が電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会で2022年上期学生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.
- 2022年11月30日 D1の松田さんが2022年度 海洋レーダを用いた海況監視システムの開発と応用に関する研究集会で研究成果を発表しました.
- 2022年11月9日 山田教授がIEEE AP-S Japan Chapter 創立50周年特別講演会
「最新アンテナ伝搬システム研究とその将来展望~ワイヤレス利用シーン拡大を
目指して~」で「進展する電波センシング技術」と題して講演しました.
- 2022年11月1日 修士2年の鈴木(雄)君,加藤(立)君がオーストラリア・シドニーで開催される国際会議ISAP2022で研究成果を発表しました.
- 2022年10月19日 加藤雅也君(M2)が10月のAP研(岐阜開催)で優秀ポスター発表者として表彰されました.おめでとうございます.
- 2022年10月19日 修士学生4名がAP研(岐阜開催)で研究成果を発表しました..
- 2022年9月28日 山田教授がミラノで開催されたEuMW/EuRAD2022において高分解能2次元MIMOレーダの研究成果を発表しました.
- 2022年9月24日 加藤立騎君(M2)が電子情報通信学会信越支部大会で学生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.
- 2022年9月24日 山田研究室が電子情報通信学会信越支部大会でベストプラクティス賞を受賞しました.
- 2022年9月24日 電子情報通信学会信越支部大会(オンライン開催)で博士および修士の学生の研究成果を発表しました.
- 2022年9月6日 電子情報通信学会ソサイエティ大会(オンライン開催)で修士の宝田君が研究成果を発表しました.
-2022年7月1日 M2学生(投稿時)の小泉君が電子情報通信学会通信ソサイエティ2021レター特集号優秀論文賞を受賞しました.おめでとうございます.
-2022年7月1日 卒業生の渡邉君(現在,富士通研究所勤務)がIEEE AESS Japan Chapter 2021年 学術奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.
-2022年6月16日 牛腸君(現在:情報通信機構)が2021年度下期アンテナ伝播研究会 若手奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.
-2022年5月19日 M2の加藤(立)君と山田教授がAP研(神戸開催)で2次元MIMOレーダに関する研究成果発表を行います.
-2022年4月12日 4年生が配属されました.今年度は8名が本研究室に加わりました.また,修士2年も2名増えました.博士1年も2名入学しました.
-2022年3月23日 卒業式が行われました.今年度はB4が6名,M2が3名,D3が1名卒業・修了しました.おめでとうございます.
-2022年2月14日 卒業論文発表会を行いました.
-2022年2月7日 修士論文発表会を行いました.
-2022年1月11~12日 国際会議KJMWRT2022において加藤(雅)君がBest presentation Awardを受賞しました.おめでとうございます.
-2022年1月11~12日 国際会議KJMWRT2022でM1鈴木(壱)君がMIMOレーダによる交差点での交通監視システム,加藤(雅)君が車載レーダによる人物の3次元イメージングに関する研究成果を発表しました.
-2021年12月16日 OBの渡邉君(現在富士通)がIEEE AP-S Japan ChapterよりYoung Engineer Awardを受賞しました.おめでとうございます.
-2021年12月9日 B4学生が電子情報通信学会信越支部新潟大学学生ブランチ第12回学生研究発表講演会で研究成果を発表しました.
-2021年11月25日 MWE2021で山田教授が2次元MIMOレーダに関する講演を行いました.
-2021年10月19日~22日 坂上君(M2),加藤(立)君(M1)がISAP2021(オンライン開催)で研究成果を発表します.
-2021年10月19日 坂上君(M2),加藤(立)君(M1)がISAP2021(オンライン開催)におけるStudent Paper ContestでFinalistに選ばれました.おめでとうございます.
-2021年10月7日 鈴木(壱)君(M1)のAP研での研究成果発表が,優秀なポスター発表として学生発表表彰されました.おめでとうございます.
-2021年10月7日 加藤(雅)君(M1)の自動車用3次元イメージングレーダと鈴木(壱)君(M1)の交差点でのターゲット認識用電波センサに関する研究成果を10月の電子情報通信学会AP研(オンライン開催)で発表します.
- 2021年9月25日 山田研究室が電子情報通信学会信越支部大会でベストプラクティス賞を受賞しました.
- 2021年9月25日 電子情報通信学会ソサイエティ大会(オンライン開催)で修士の学生の研究成果を発表しました.
- 2021年9月15日 加藤君(M1)が人物などの3次元イメージングレーダ,小泉君(M1)が海洋レーダによる航空機検出の研究成果を電子情報通信学会ソサイエティ大会で発表しました.
-2021年8月26日 向出君(M2)の自動車用イメージングレーダおよび加藤君(M1)のセキュリティ用イメージングレーダの研究成果を電子情報通信学会SANE研(オンライン開催)で発表しました.
-2021年7月28日 坂上君(M2)の人物の行動検出センサと小泉君(M2)の海洋レーダの研究成果を電子情報通信学会AP/SANE研(オンライン開催)で発表しました.
-2021年4月12日 4年生が配属されました.今年度は6名が本研究室に加わりました.また,修士1年も1名増え,5名となりました.
-2021年3月23日 卒業式が行われました.今年度はB4が7名,M2が4名,D3が1名卒業・修了しました.おめでとうございます.
-2021年3月23日 渡邉君(B4)が知能情報システムプログラム学業成績優秀賞および卒業研究優秀賞を受賞しました.おめでとうございます.
-2021年3月9~10日 電子情報通信学会総合大会において坂上君,向出君(M1)が研究成果を発表しました.

[[過去のニュース>NEWS Archive]]


* 山田研究室について [#wc4fb548]

山田研究室では,アレー信号処理/アレー情報処理手法の研究を基に,主に情報通信技術(無線通信),センシング技術への様々な応用について研究しています.

携帯電話や無線LANなど,高速で大容量な無線通信サービスが容易に利用できるようになってきています.今後,ますます様々な機器に応用され,私達の生活をより便利で豊かなものとなっていくでしょう.電波/周波数は限られた資源です.与えられた資源を有効に活用するため,アンテナを複数(アレーアンテナ)利用したMIMO等,時空間情報や符号を活用した研究が盛んに行われています.また,ユーザの位置情報を正確に把握することは,他のユーザとの干渉を避けるのみならず,適したサービスを提供する上でも重要な情報となります.車載レーダのようなセンシングでの応用では,直接,安心/安全に関わる重要な問題です.

本研究室では,主にアレーによる空間(あるいは時空間)信号処理をベースとして,センシングとワイヤレス通信の様々な応用に関する研究を行っています.センシング,通信双方において,電波は様々な物体からの反射,回折,散乱を経て多数のマルチパス波として伝搬してきます.これらの波を分離識別し,必要な波,すなわち情報を最大限に取り出すかが,本研究室で追求しているテーマです.電波の波としての物理的性質を活用し,最新の信号/情報処理技術を融合した知的なセンシング/通信の実現を目指しています.

本研究室の卒業生の多くは,研究室で学んだ無線・電波・信号処理関係の知識を活かし,様々なレーダ・センサに関するの電機メーカや無線通信分野のオペレータへ就職する人が多く,現在もそれぞれの分野で活躍しています.