山田研究室 情報通信およびセンシングのためのアレー信号処理/情報処理

新潟大学大学院自然科学研究科 電気情報工学専攻(大学院)
新潟大学工学部 情報工学科(学部)

NEWS

[過去のニュース]

山田研究室について

山田研究室では,アレー信号処理/アレー情報処理手法の研究を基に,主に情報通信技術(無線通信),センシング技術への様々な応用について研究しています.

携帯電話や無線LANなど,高速で大容量な無線通信サービスが容易に利用できるようになってきています.今後,ますます様々な機器に応用され,私達の生活をより便利で豊かなものとなっていくでしょう.電波/周波数は限られた資源です.与えられた資源を有効に活用するため,アンテナを複数(アレーアンテナ)利用したMIMO等,時空間情報や符号を活用した研究が盛んに行われています.また,ユーザの位置情報を正確に把握することは,他のユーザとの干渉を避けるのみならず,適したサービスを提供する上でも重要な情報となります.車載レーダのようなセンシングでの応用では,直接,安心/安全に関わる重要な問題です.

本研究室では,主にアレーによる空間(あるいは時空間)信号処理をベースとして,ワイヤレス通信とセンシングへの様々な応用に関する研究を行っています.通信,センシング双方において,電波は様々な物体からの反射,回折,散乱を経て多数のマルチパス波として伝搬してきます.これらの波を分離識別し,必要な波,すなわち情報を最大限に取り出すかが,本研究室で追求しているテーマです.電波の波としての物理的性質を活用し,最新の信号/情報処理技術を融合した知的な通信/センシングの実現を目指しています.

本研究室の卒業生の多くは,研究室で学んだ無線関係の知識を活かし,携帯電話を始めとする無線通信分野や自動車レーダなどの電機メーカ,さらには様々なアレー信号処理の知識を活かし画像処理関係のメーカーへ就職する人が多く,現在もそれぞれの分野で活躍しています.